働き方の話
働き方の話
最近年上の方と話す機会が多々あり、
働き方についてよく考えることがあるのですが、
どなたとお話ししていても思うことが一つあって、
今は、石の上にも3年が本当に当てはまらないなぁ
と思っています。
本人がやりたいことなら、3年頑張ると決めてやってみるのはもちろんいいことだと思うのですが、
しんどいけど、うまくいかないけど、とりあえず3年と言うのは、もうあまり当てにならないんじゃないかなと。
実際そのような事を言うような方も減っているように思います。
私自身、初めて勤めた会社で、すごくしんどくて、だけど頑張って3年やったけど、今になって思えば、身体を壊してまでやることではなかったなぁ…と言う後悔の方が今は大きくて、もしかして何十年後かにまた違う考えになっていることはないとも限らないですが、
未だにその時のいろんな事を思い出しては、悩んだりするので、
あまり生産的ではないなぁと思うんですよね。
もちろんどんな働き方に重きを置くかという
考えでも変わってくるとは思いますけどね。
なので、個人的には
身体を壊しそうな程しんどい場合は
「必ず誰かに素直に相談しましょう!」
と言いたいです。
意外とこれが解決の糸口であったり、
これができなくて詰んでる人が多いんじゃないかな、と思います。
私の短い社会人経験の反省です。
お読みくださりありがとうございました!
以上
本日のゆりなでした
積み立てNISAを始めてみた話
こんばんは
ゆりなです。
今日は初めてのお金の話を少々...。

実は、積み立てNISAを初めてみました。
私の周りでも、始めている人がかなり増えてきたので…
ただ、投資と言ったらなんだかお金持ちがするイメージでした。
本当に自分にできるかなって感じでした。
けれど、将来のことが不安になってしまって、
私達(現在30代前半)が60歳になるころには、
年金はほとんどもらえないという話をかなりいろいろなところで聞いていて、
しかも、昔体調を崩してから、会社員として働き続けるということの
大変さをかなり大きな代償を払って実感したので
今のうちにできることを。という気持ちで始めました。
検討中に、たまたま銀行で積み立てNISAの話をされたことも
きっかけになったので私は銀行で始めたのですが、
ネット上ではSBI証券が人気と言われていて、
実際勢いもあるようなので、ネット証券に抵抗がなければ
そちらで初めてみるのもいいかもしれません。
ーーーー
そんな私のオススメコーヒーリンク貼っときます❣
このブログはリアルな日常を綴っていきたいのです。
最近ブログ運営に悩んでいて、もっとタイムリーな話題とかあるじゃん
と思われるかもしれませんが...
なんだかいつもよりも頑固な記事になってしまいました
変わらず迷走中です
明日も頑張りましょう
以上本日のゆりなでした。
ゆりなです。
今日は初めてのお金の話を少々...。
実は、積み立てNISAを初めてみました。
私の周りでも、始めている人がかなり増えてきたので…
ただ、投資と言ったらなんだかお金持ちがするイメージでした。
本当に自分にできるかなって感じでした。
けれど、将来のことが不安になってしまって、
私達(現在30代前半)が60歳になるころには、
年金はほとんどもらえないという話をかなりいろいろなところで聞いていて、
しかも、昔体調を崩してから、会社員として働き続けるということの
大変さをかなり大きな代償を払って実感したので
今のうちにできることを。という気持ちで始めました。
検討中に、たまたま銀行で積み立てNISAの話をされたことも
きっかけになったので私は銀行で始めたのですが、
ネット上ではSBI証券が人気と言われていて、
実際勢いもあるようなので、ネット証券に抵抗がなければ
そちらで初めてみるのもいいかもしれません。
ーーーー
そんな私のオススメコーヒーリンク貼っときます❣
このブログはリアルな日常を綴っていきたいのです。
最近ブログ運営に悩んでいて、もっとタイムリーな話題とかあるじゃん
と思われるかもしれませんが...
なんだかいつもよりも頑固な記事になってしまいました
変わらず迷走中です
明日も頑張りましょう
以上本日のゆりなでした。
初雪⛄
お疲れ様です。
こんばんは、ゆりなです。
今日は雪が降りましたね❄
なんだかすごく寒いなと思っていたら、
「外、雪降ってるよ~」と教えてもらってびっくり!
仕事も早引きになりました。
帰り道、こんなに積もっているとは思っていなくて、
プチ銀世界になんだか少しだけ気持ちが踊りました。
家に帰ってきてから、外に出る用があったので、
ちっちゃい雪だるまをつくりました^^
(ちっちゃい雪だるまの写真、instaに載せますね)
昔から雪が降るとテンションが上がる私、
犬みたいとよく言われるのですが
うちの家族は雪の日は歩きづらいし通勤大変だし
雪かきしないといけないとか、
そういう部分が多いので、どうも雪が降ると嫌みたいです。
私はまだ雪❄好きだから若い証拠かな
なんて
ただ、寒いので皆様あったかくしてくださいね。
ではでは
おやすみなさい☽
本日のゆりなでした。
夜のティータイム♬
こんばんは
ゆりなです。
最近、夜のティータイムを楽しんでいます
仕事から帰ってきて、お夕飯の支度をしてからご飯を食べて、
それから後の食後のほっと一息する時間^^
この時間がないと、仕事も家事もがんばれない(´;ω;`)
ということで、今日のおやつは
高知のミレービスケットと緑茶でした。
一度食べたらやみつきになりますね。
お家で常備したいです。
今日も一日お疲れ様でした^^
本日のゆりなはこのあたりで失礼します^^
ブログを続けるには
どうせだったら、楽しくブログを続けたい!
そう思うのが、自然な事ですよね。
でも、毎日続けなきゃ、利益を出さなきゃと思っていると、
続ける事すら難しいことのように思えてくるときもありますね
そんな時は、ブログを書くことの基本に立ち返ってみましょう。
私の場合は、ブログを始めた時は
自分の日記、気持ちの吐き出し場所として更新していました。
最初は全然それで構わなかったし、
それでも何人か読んで下さる方がいて嬉しかったな
でもそれから、だんだん、どうせ書くなら誰かのためになることを書きたい!
って思うようになったんですよね。
で、重要なのは、
ブログを続けるのに大切なことは
「自分の満足感」か「誰かの満足感(不満解消)」になることを続ける
と言うことなんですよね!
このどちらもなくなって、
ただ単に仕事だからとか、更新しないといけないから、とかって思うと
しんどくなるのは当然のことです。
だからそうならないために、
自分が満足できる記事が書けているかor誰かが満足する記事を書けているか
見直してみて下さいね♬
極論を言ってしまえば、
その人のペースによっては、毎日更新する必要はないわけですし、
逆に、どんな短文でも、毎日更新したほうがいい場合もあります。
そんな時は、管理人日記とか、管理人のつぶやきとして
気持ちをわーっと吐露してみるのも悪くないですよ!
意外とそこから、共感してもらえたりして
仲間が増えたりするかもしれません。
*⛄*
今日は4日❣
お正月料理がまだ残っていますが、
少し他の物も食べたくなってくる時期なのではないでしょうか?
しかも、お正月食べ過ぎて、胃の調子が…
なんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか
そんな方には、スープをオススメしたいです♪
7日は七草がゆの日ですが、
その前に、お餅とスープなんていかがでしょう~
ではでは
本日のゆりなでした♪
今日も冷えますのであったかくしてお休みくださいね♬
風邪予防に温かいお茶をどうぞ ^^) _旦~~
プロフィール
HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。


