夜のティータイム♬
こんばんは
ゆりなです。
最近、夜のティータイムを楽しんでいます
仕事から帰ってきて、お夕飯の支度をしてからご飯を食べて、
それから後の食後のほっと一息する時間^^
この時間がないと、仕事も家事もがんばれない(´;ω;`)
ということで、今日のおやつは
高知のミレービスケットと緑茶でした。
一度食べたらやみつきになりますね。
お家で常備したいです。
今日も一日お疲れ様でした^^
本日のゆりなはこのあたりで失礼します^^
ブログを続けるには
どうせだったら、楽しくブログを続けたい!
そう思うのが、自然な事ですよね。
でも、毎日続けなきゃ、利益を出さなきゃと思っていると、
続ける事すら難しいことのように思えてくるときもありますね
そんな時は、ブログを書くことの基本に立ち返ってみましょう。
私の場合は、ブログを始めた時は
自分の日記、気持ちの吐き出し場所として更新していました。
最初は全然それで構わなかったし、
それでも何人か読んで下さる方がいて嬉しかったな
でもそれから、だんだん、どうせ書くなら誰かのためになることを書きたい!
って思うようになったんですよね。
で、重要なのは、
ブログを続けるのに大切なことは
「自分の満足感」か「誰かの満足感(不満解消)」になることを続ける
と言うことなんですよね!
このどちらもなくなって、
ただ単に仕事だからとか、更新しないといけないから、とかって思うと
しんどくなるのは当然のことです。
だからそうならないために、
自分が満足できる記事が書けているかor誰かが満足する記事を書けているか
見直してみて下さいね♬
極論を言ってしまえば、
その人のペースによっては、毎日更新する必要はないわけですし、
逆に、どんな短文でも、毎日更新したほうがいい場合もあります。
そんな時は、管理人日記とか、管理人のつぶやきとして
気持ちをわーっと吐露してみるのも悪くないですよ!
意外とそこから、共感してもらえたりして
仲間が増えたりするかもしれません。
*⛄*
今日は4日❣
お正月料理がまだ残っていますが、
少し他の物も食べたくなってくる時期なのではないでしょうか?
しかも、お正月食べ過ぎて、胃の調子が…
なんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか
そんな方には、スープをオススメしたいです♪
7日は七草がゆの日ですが、
その前に、お餅とスープなんていかがでしょう~
ではでは
本日のゆりなでした♪
今日も冷えますのであったかくしてお休みくださいね♬
風邪予防に温かいお茶をどうぞ ^^) _旦~~
お仕事はじめ
こんばんは☽
ゆりなです。
最近ブレイクタイムに飲むコーヒーに癒され過ぎていて
今日はKALDIでコーヒーの福袋を購入してきました♬
本当は朝飲みたいところですが、
三が日は起きるのが遅かったので、おやつの時間~夕方に飲んでいました。
ちょうど午後の頭がシャキッとしない時間に飲むのがよさそうです。
お家で飲むなら、ドリップコーヒーが断然おすすめですね。
ドリップと言っても豆からの物ではなくお湯を注ぐだけのインスタントですが、
妊活にもインスタントパックのドリップコーヒーがよいという話を聞いたりして、
いつも家に常備しています
*❄*
話は変わりますが、みなさまは初詣行かれますか?
我が家は、長らく初詣の習慣がなかったんですが
結婚してから初詣に行くようになりました。
神社やお寺に行くと、
なんとなく気分が乗らない日とか、物事をすすめたい時に、
よしっという気持ちになるので最近なんだかあまりいいことないなぁという時などに
行くのがおすすめですね。
私の場合はですが、願掛けは早い時期の方がいいなぁと思います。
早めの時期にお願いしておいて、実際に頑張るのは自分自身!
という方が、頑張ろうと思える気がします。
今年もいい一年にしていきましょうね。
では
本日のゆりなでした
おやすみなさい。
2022年 新年のご挨拶
〇 謹賀新年
2022

あけましておめでとうございます。
さて、新しい年が始まりましたね
毎年、年を越す瞬間と、その翌日は、
気持ち新たに、その年の抱負を胸にいだきつつ
朝を迎えます。
今年のお正月は、ずいぶん遅くまで寝ていたのですが、
そんなのも今だけ、今だけ、と
ゆっくりお正月を過ごしています。
親族の集まりもあり、
考えさせられること
沢山ありました。
家族のありがたみ
老いを遅くするためにできること
命が続いていくこと
みんなで食卓を囲むこと
いろんな記憶や
考えが頭をよぎりました。
このブログを見て下さる皆様も、
どうか今年も良い一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2022.1.2
Yurina
2022
あけましておめでとうございます。
さて、新しい年が始まりましたね
毎年、年を越す瞬間と、その翌日は、
気持ち新たに、その年の抱負を胸にいだきつつ
朝を迎えます。
今年のお正月は、ずいぶん遅くまで寝ていたのですが、
そんなのも今だけ、今だけ、と
ゆっくりお正月を過ごしています。
親族の集まりもあり、
考えさせられること
沢山ありました。
家族のありがたみ
老いを遅くするためにできること
命が続いていくこと
みんなで食卓を囲むこと
いろんな記憶や
考えが頭をよぎりました。
このブログを見て下さる皆様も、
どうか今年も良い一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2022.1.2
Yurina
年末の大掃除開始
こんばんは!
ゆりなです❣
今日は、年末の大掃除を開始しました。
本格的に、細かい部分をするのは明日になりそうですが、
ひとまず、日常的に掃除できる個所を片づけて本日はおしまい❄
キッチンのごみ箱上のデッドスペースを、
改善したいのと、
流しの周りのスペースが狭くお皿等を置くことが難しいので、
改善したいです。
ニトリやIKEA等、のぞいているのですが、
なかなか「コレ!」というものに出会えていません
皆様のお掃除事情はいかがでしたか?
日頃、自分でするのが難しい箇所は、
お掃除のプロにお任せしてみるのもいいのかもしれないですよね。
基本的には自分でやった方が費用も掛からないですし
自分でできるならば自分でやりたいところですけどね。
今日は冷えますので、
温かくしてお休みくださいね。
以上、
本日のゆりなでした✨
ゆりなです❣
今日は、年末の大掃除を開始しました。
本格的に、細かい部分をするのは明日になりそうですが、
ひとまず、日常的に掃除できる個所を片づけて本日はおしまい❄
キッチンのごみ箱上のデッドスペースを、
改善したいのと、
流しの周りのスペースが狭くお皿等を置くことが難しいので、
改善したいです。
ニトリやIKEA等、のぞいているのですが、
なかなか「コレ!」というものに出会えていません
皆様のお掃除事情はいかがでしたか?
日頃、自分でするのが難しい箇所は、
お掃除のプロにお任せしてみるのもいいのかもしれないですよね。
基本的には自分でやった方が費用も掛からないですし
自分でできるならば自分でやりたいところですけどね。
今日は冷えますので、
温かくしてお休みくださいね。
以上、
本日のゆりなでした✨
プロフィール
HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。