忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調を崩してしまった!そんな時におすすめの対処法5つ~春~




こんにちは^^
ゆりなです。

GW、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
楽しい連休シーズンではありますが、
逆に繁忙期であったり、
春からの疲れが出やすいシーズンでもあります。

今日は、
体調を崩してしまった!そんな時におすすめの対処法5つ
をご紹介させていただきます。

①水分をとる
②眠る
③食べるor食べない
④行動するor行動しない
⑤お金を使おう


では、ひとつずつご説明させていただきます。

①水分をとる
知らない間に体にたまってしまった
毒素は、水分を多めにとることで排出しましょう!
おすすめは、水、お茶、スポーツドリンクです。
多めに飲んで、尿や汗として排出しましょう。

②眠る
日頃、睡眠不足のある方は、
眠ることをおすすめします。
目覚ましをかけずに自然に目が覚めるまで
ぐっすりと眠ってしまいましょう。
体調のすぐれない時は、長めのお昼寝でも
スッキリと目覚められれば、問題ありません。
なによりも大切な睡眠、時間を確保しましょう。

③食べるor食べない
食事についてはこちらです。
毎日行っているお店、いつものご飯、ももちろんいいですが、
体調を崩してしまった時は、
いつもと違う食事法をとりましょう。
一番のおすすめは、その時の自分にとってベストなもの
食べたいもの、を食べることですが、
対処法として、
〇いつも食べ過ぎの傾向にある方は→食事を減らして体にいいものをとる
〇いつもあまり食べない人は→いつもよりバランスを考えて多めに食べてみる
ことが、現状を変えるのには最適だと思います!

④行動するor行動しない
こちらも、選択して頂きたいのですが、
軽い体調不良の場合、家でゆっくり休むよりも、
思い切って外に出て体を動かした方が、
体が元気になることがあります。
また、逆に日頃から過稼働タイプの方は、
たまには家でゆっくりしましょう。
ほっと一息つく時間は、
どんな人にとっても重要です^^

⑤お金を使おう
日々を暮らしているとルーティンに追われて、
自分のためにお金を使うことを忘れてしまいがちです。
時間がある時期だからこそ、
自分のリラックスや、自分の関心のあることに
思い切ってお金を使いましょう。
労働で溜まってしまったストレスであれば、
お金を上手に使うことで解消することで、
調子がよくなることも多いです。

さて、
いかがでしたでしょうか?

本日は体調を崩してしまった!そんな時におすすめの対処法5つ
をご紹介いたしました

みなさま、残りの連休も
元気に乗り切ってくださいね♬





※こちらの情報は、私の経験に基づくおすすめの対処法となっておりますので、
医学的な見地に基づくものではございません

#体調不良
#不定愁訴
#GW
#春の疲れ
#体調不良解消
#健康第一




◇◇ ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
とれまがランキング♪
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村

散文ランキング

拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚


東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。


好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら

◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。

P R