都内で安くて美味しいハンバーグが食べたい時に行くお店2つを紹介!
こんばんは!
ゆりなです。
今日の午後は、国葬の中継で持ち切りでしたね。
規模が規模だけに、リハーサルや段取りの準備はどうやっていたのかな?
なんて、考えていました。
さて、今夜もそろそろお腹が減る時間♬
今日は、ハンバーグについてです!

ハンバーグ、お家で作るのもいいですが、
なかなか、お肉のレア感だったり、ジューシーさだったりを
再現するのがなかなか難しくて、
家庭のハンバーグでは再現できない味もありますね。
いいお肉を使っている高級店では、
ステーキのようなハンバーグも食べられたりしますが、
でも、高いお店にはなかなか行きづらい…。
そんな時に、都内でおすすめのハンバーグ屋さんを2つ
ご紹介させていただきます♪
さて、
以上が私のおすすめの都内のハンバーグレストランです♪
女性の方にも、男性の方にもおすすめなので、
是非、お近くにお寄りの際にはいってみて下さいね。
また、
外に行くのは、ちょっと...。
近くに店舗がないよ!という方には、
俺のシリーズのお取り寄せをおすすめします!
↓


最近は、お家での簡単調理でお店の味が
食べれられるのも嬉しいところですね♬
是非ご覧になってみて下さいね。
ではでは、
本日のゆりなでした
ゆりなです。
今日の午後は、国葬の中継で持ち切りでしたね。
規模が規模だけに、リハーサルや段取りの準備はどうやっていたのかな?
なんて、考えていました。
さて、今夜もそろそろお腹が減る時間♬
今日は、ハンバーグについてです!
ハンバーグ、お家で作るのもいいですが、
なかなか、お肉のレア感だったり、ジューシーさだったりを
再現するのがなかなか難しくて、
家庭のハンバーグでは再現できない味もありますね。
いいお肉を使っている高級店では、
ステーキのようなハンバーグも食べられたりしますが、
でも、高いお店にはなかなか行きづらい…。
そんな時に、都内でおすすめのハンバーグ屋さんを2つ
ご紹介させていただきます♪
①ハンバーグ&ステーキ紅矢ーBENIYAー
知っている人は知っている、安くてお腹いっぱい食べられる
ハンバーグとステーキのお店です。
トマトソース、バター、おろしなど定番の味がそろっています。
店舗は、立川、八王子、下高井戸、阿佐ヶ谷、となっております。
お近くに店舗がある際には、思わず立ち寄りたくなるお店です。
学生さん、おひとり様、カジュアルデートにも好適ですよ♪
②いしがまやハンバーグ
コスパよし!雰囲気よし!の本格ハンバーグが食べられるお店です。
トッピングやサイドの種類も豊富で、お食事自体を楽しめるお店だと
思いますよ♪
店舗は、成城、町田、亀戸、立川、吉祥寺になります。
ご家族連れでも、女子会でも、友人とでも、
楽しくゆっくりできること間違いなしです♪
さて、
以上が私のおすすめの都内のハンバーグレストランです♪
女性の方にも、男性の方にもおすすめなので、
是非、お近くにお寄りの際にはいってみて下さいね。
また、
外に行くのは、ちょっと...。
近くに店舗がないよ!という方には、
俺のシリーズのお取り寄せをおすすめします!
↓

最近は、お家での簡単調理でお店の味が
食べれられるのも嬉しいところですね♬
是非ご覧になってみて下さいね。
ではでは、
本日のゆりなでした
今からでも泊まれる!都内で今1番おすすめのホテル
こんばんは!
ゆりなです。
今日は、先日宿泊した豊洲のホテルが、
想像以上に良過ぎたので、
ご紹介させていただきたいなと思います☺️
一泊7000円代〜泊まれるのに、
高級ホテルのような夜景、きれいな室内には、
本当に驚き!
駅直結なので、東京出張の際にも使えますし、
ファミリーでも、カップルでも、
ご満足いただけること間違いなし!です♪
ちなみに、私はホテルとは一切利害関係ありませんが、
あまりにもよかったので!
さぁ、前置きはいいから、
どこのホテルなのよ〜
と言う声が聞こえてきそうですが、
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス
と言うところです!
こちらから予約状況・詳細が見られます!
これから泊まろうかな?と思っている方は、ネタバレになってしまうので、ここから下は見なくて大丈夫です!
ホテルの良さは、
泊まれば分かるのですが、
少しご紹介させていただきますね☺️
まず、エントランスホールから
めちゃめちゃオシャレです!
私はこの時点で、テンションあげあげでした。(古い?)
おしゃれなオブジェやインテリア、
いつかこんなの飾れる家に住みたいな。
なんて野暮なことを考えながら、
うっとり眺めます。笑
そして、こちらが、フロント階からの景色!
詳細は伏せますが、
もうこの景色が見られただけで、
来た甲斐あったな!と思いました。
そして、全室見晴らしの良い部屋になっているので、
綺麗な夜景が見られます。。
この夜景もね、この画像では
伝わらない程感動…
東京らしい景色がこんなに独り占めできる部屋に
泊まれるってすごく、嬉しいです。
そして、極め付けは、
ビュッフェスタイルの朝食。
これはもう朝食のクオリティじゃなかったです。
ランチビュッフェ?って感じでした。
さてさて、以上でご紹介は最後になります。
久しぶりに、めちゃめちゃ記憶に残るホテルだったので、ご紹介させていただきました!
もし機会があれば泊まってみてくださいね。


↑
ホテルの予約はこちらからも可能です✨
以上
本日のゆりなでした。
ゆりなです。
今日は、先日宿泊した豊洲のホテルが、
想像以上に良過ぎたので、
ご紹介させていただきたいなと思います☺️
一泊7000円代〜泊まれるのに、
高級ホテルのような夜景、きれいな室内には、
本当に驚き!
駅直結なので、東京出張の際にも使えますし、
ファミリーでも、カップルでも、
ご満足いただけること間違いなし!です♪
ちなみに、私はホテルとは一切利害関係ありませんが、
あまりにもよかったので!
さぁ、前置きはいいから、
どこのホテルなのよ〜
と言う声が聞こえてきそうですが、
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス
と言うところです!
こちらから予約状況・詳細が見られます!
これから泊まろうかな?と思っている方は、ネタバレになってしまうので、ここから下は見なくて大丈夫です!
ホテルの良さは、
泊まれば分かるのですが、
少しご紹介させていただきますね☺️
まず、エントランスホールから
めちゃめちゃオシャレです!
私はこの時点で、テンションあげあげでした。(古い?)
おしゃれなオブジェやインテリア、
いつかこんなの飾れる家に住みたいな。
なんて野暮なことを考えながら、
うっとり眺めます。笑
そして、こちらが、フロント階からの景色!
詳細は伏せますが、
もうこの景色が見られただけで、
来た甲斐あったな!と思いました。
そして、全室見晴らしの良い部屋になっているので、
綺麗な夜景が見られます。。
この夜景もね、この画像では
伝わらない程感動…
東京らしい景色がこんなに独り占めできる部屋に
泊まれるってすごく、嬉しいです。
そして、極め付けは、
ビュッフェスタイルの朝食。
これはもう朝食のクオリティじゃなかったです。
ランチビュッフェ?って感じでした。
さてさて、以上でご紹介は最後になります。
久しぶりに、めちゃめちゃ記憶に残るホテルだったので、ご紹介させていただきました!
もし機会があれば泊まってみてくださいね。

↑
ホテルの予約はこちらからも可能です✨
以上
本日のゆりなでした。
モンブランが食べたくて
こんにちは
ゆりなです。
どうしてもモンブランが食べたくて、
お店を見て回ったのですが、
生活感ありありのお家で食べたくなくて、
イートインできる美味しそうなモンブランを
探したら、なかなかのリッチなお店に。
ここは、多分地元の方ならほとんどの人が
知っている洋菓子店なのですが、
店員さんがなかなか気づいて下さらなくて、
お洒落なお店に似合わないくらい、
片手を大きく上げたらやっと来てくれました。笑
席に座ったら、しばらくはお客さんの動向を
見ていて欲しいところです。
老舗だけにちょっぴり残念な気持ちに。
でも明らかに若くて楽しそうなアルバイトさんだったので、
まぁよしとしましょう。
モンブランは、久しぶりに食べたけど、
そうだった、ここのモンブランは
美味しいけど激甘だったこと…を思い出しました。
ケーキを食べると甘さで体が痒くなったり、
頭がいたくなりそうな甘さで、
その分紅茶やコーヒーがポットでやってくるので、
飲み物で中和しながら
ゆっくりといただくタイプのお店です。
でも食べ終わったあとは、
いつも頭がすっきりして、
心地よい満腹感が残るのでした。
最近、一度経験したことも、
忘れてしまいますね。
いつもその時になって途中で思い出すのです。
ああ、そうだったなぁ。
ああ、そうだ気をつけないと。
本当は行く前に、
その状況になる前に、
思い出せたら
ちゃんと自分で判断できるのに、
何故かなかなかそう上手くはいきません。
デジャブの段階になってから
気づくのですよね。
本当に良くないです。
多分、本当は事前にしっかり考えたら分かる
ことなのでしょうけど、
毎日の暮らしはそんなにいちいち念慮することも
ないので、
だいたい感覚的に決めてしまいますからね。
結局のところ記憶も
似たような状況になって初めて
呼び起こされます。
今日は本当に寒くて寒くて、
本当はコートを着たいくらいだったのですが、
さすがにまだコートは出せないので、
せめてもの薄手のセーターを出しました。
完全に外の空気が、秋と言うかもはや冬の空気を
帯びていて、この季節になるとすごく切ない気持ちになります。
あと、本が読みたくなる。笑
漫画や雑誌をなんとなく買いたくなるのも、
この時期だったりします。
相変わらず、
妊娠中の自分の身体に驚く日々ですが、
なんとか日常は、
穏やかに過ごしたいところですね。
さて、
リッチなカフェなので、
もう少しゆっくりしてから帰ろうと思います。
以上
本日のゆりなでした。
ゆりなです。
どうしてもモンブランが食べたくて、
お店を見て回ったのですが、
生活感ありありのお家で食べたくなくて、
イートインできる美味しそうなモンブランを
探したら、なかなかのリッチなお店に。
ここは、多分地元の方ならほとんどの人が
知っている洋菓子店なのですが、
店員さんがなかなか気づいて下さらなくて、
お洒落なお店に似合わないくらい、
片手を大きく上げたらやっと来てくれました。笑
席に座ったら、しばらくはお客さんの動向を
見ていて欲しいところです。
老舗だけにちょっぴり残念な気持ちに。
でも明らかに若くて楽しそうなアルバイトさんだったので、
まぁよしとしましょう。
モンブランは、久しぶりに食べたけど、
そうだった、ここのモンブランは
美味しいけど激甘だったこと…を思い出しました。
ケーキを食べると甘さで体が痒くなったり、
頭がいたくなりそうな甘さで、
その分紅茶やコーヒーがポットでやってくるので、
飲み物で中和しながら
ゆっくりといただくタイプのお店です。
でも食べ終わったあとは、
いつも頭がすっきりして、
心地よい満腹感が残るのでした。
最近、一度経験したことも、
忘れてしまいますね。
いつもその時になって途中で思い出すのです。
ああ、そうだったなぁ。
ああ、そうだ気をつけないと。
本当は行く前に、
その状況になる前に、
思い出せたら
ちゃんと自分で判断できるのに、
何故かなかなかそう上手くはいきません。
デジャブの段階になってから
気づくのですよね。
本当に良くないです。
多分、本当は事前にしっかり考えたら分かる
ことなのでしょうけど、
毎日の暮らしはそんなにいちいち念慮することも
ないので、
だいたい感覚的に決めてしまいますからね。
結局のところ記憶も
似たような状況になって初めて
呼び起こされます。
今日は本当に寒くて寒くて、
本当はコートを着たいくらいだったのですが、
さすがにまだコートは出せないので、
せめてもの薄手のセーターを出しました。
完全に外の空気が、秋と言うかもはや冬の空気を
帯びていて、この季節になるとすごく切ない気持ちになります。
あと、本が読みたくなる。笑
漫画や雑誌をなんとなく買いたくなるのも、
この時期だったりします。
相変わらず、
妊娠中の自分の身体に驚く日々ですが、
なんとか日常は、
穏やかに過ごしたいところですね。
さて、
リッチなカフェなので、
もう少しゆっくりしてから帰ろうと思います。
以上
本日のゆりなでした。
台風シーズンの備え◇家でもできる3つのこと
こんばんは
ゆりなです。
秋到来、秋の味覚の美味しい季節になりましたね✨
つわりでなかなか思うように食べられなくても、
お芋やかぼちゃはほくほくしてとても
美味しそうです♪
ぶどうやきのこも美味しい季節になりますね。
さて、そんな中やって来るのが、
台風シーズンの到来ですね。
最近関東に甚大な被害をもたらす台風や洪水が
比較的少なめなので備えるために
特別なにもしていなかったのですが、
一昨年、宮崎にいた際には、台風がくる!と
なったらその時点で、いろいろと備えをしていました。
我が家でもできた備えを3つ程
共有させていただきますね。
言葉にすると当たり前じゃん!
と言われそうですが、意外とできていなかったり
するので、
ご参考までに^^と言う感じですが、
よろしければお付き合い下さいませ。
まず、食品のストックは、最低限+1、2日分
です。使い切れる分の食材+すぐ食べられる物、お湯を注げば食べられる物、日持ちのする物、をストックしておきました!
断水や停電に備えて、手動の充電器や、ペットボトルの飲料もあると安心でした!
お風呂の水に関しては、断水に備えるためのものです。トイレが流さなくなったら困るので、ためていました。
外の物干し竿や植木鉢等は、危険ですし
何かあっては困るので外したり、室内へ移動させていました。
これだけでも、備えるだけで台風下でも落ち着いて普段通り生活できたと思います。
2階以上に避難できる場合は、この位の備えでもひとまず問題はなかったです。
避難が必要な場合等は、持ち物を揃えたり、なるべく過ごしやすくする工夫などもあると思うので、
また別の備えが必要になるかなと思います。
どうか、九州の皆さまが無事に過ごされていますように。
以上、
本日のゆりなでした。
最近、体が言うことを聞かなくて、
ものすごい夜型になってしまった私、
どうしても朝起きられないので
困ってしまってます。。
どうか夜型改善の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると嬉しいです
ではでは
ゆりなです。
秋到来、秋の味覚の美味しい季節になりましたね✨
つわりでなかなか思うように食べられなくても、
お芋やかぼちゃはほくほくしてとても
美味しそうです♪
ぶどうやきのこも美味しい季節になりますね。
さて、そんな中やって来るのが、
台風シーズンの到来ですね。
最近関東に甚大な被害をもたらす台風や洪水が
比較的少なめなので備えるために
特別なにもしていなかったのですが、
一昨年、宮崎にいた際には、台風がくる!と
なったらその時点で、いろいろと備えをしていました。
我が家でもできた備えを3つ程
共有させていただきますね。
①食料品のストックを購入
②お風呂の水を張ったままにする
③家の周りの危険そうな物、壊れやすいものを退避
言葉にすると当たり前じゃん!
と言われそうですが、意外とできていなかったり
するので、
ご参考までに^^と言う感じですが、
よろしければお付き合い下さいませ。
まず、食品のストックは、最低限+1、2日分
です。使い切れる分の食材+すぐ食べられる物、お湯を注げば食べられる物、日持ちのする物、をストックしておきました!
断水や停電に備えて、手動の充電器や、ペットボトルの飲料もあると安心でした!
お風呂の水に関しては、断水に備えるためのものです。トイレが流さなくなったら困るので、ためていました。
外の物干し竿や植木鉢等は、危険ですし
何かあっては困るので外したり、室内へ移動させていました。
これだけでも、備えるだけで台風下でも落ち着いて普段通り生活できたと思います。
2階以上に避難できる場合は、この位の備えでもひとまず問題はなかったです。
避難が必要な場合等は、持ち物を揃えたり、なるべく過ごしやすくする工夫などもあると思うので、
また別の備えが必要になるかなと思います。
どうか、九州の皆さまが無事に過ごされていますように。
以上、
本日のゆりなでした。
最近、体が言うことを聞かなくて、
ものすごい夜型になってしまった私、
どうしても朝起きられないので
困ってしまってます。。
どうか夜型改善の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると嬉しいです
ではでは
秋の夜長に思うこと 妊娠12w3dの記録
こんばんは
ゆりなです。
今日は、朝寝起きてすぐから、えづいてまして、
胃の中空っぽなので何も吐いてないのですが、
そのあとも、頭痛があり横になっていたら、
起きたらヒルナンデスやってました^^;
午後は、家でつくれそうなものが思いつかなかったので、
お昼ご飯を食べに行きました。
なんでか分からないけど最近15時位にお昼ご飯を食べることが多くて、
でもこの時間だと嘔吐なく食べられるので不思議です。
でも本当は、朝もしっかり食べて、昼も時間通りに食べるのがいいらしいんですけどね。
朝はいつも飲むヨーグルトしか飲めない日がほとんどなので、
それで済ませてます。
昼ごはんから遅い時間に食べると血糖値が急に上がってしまって、
そのまま夜になっても上がったままだとあまりよくないそうです^^;
妊娠高血圧になりやすいとか。。
ただでさえ、食べられるものが全然ないのに、
栄養バランスよく食べるのは妊娠初期~中期には至難の業、
というか、もはや無理ですね^^;
いろいろ妊娠中のガイドブック的なものを読んでいますが、
妊娠初期の理想の食事の写真が、
いったいこれ誰が作んねん!!というような健康的なご飯なのですが、
そもそも買いに行けないし、作れないし、食べれないし、無理!!(笑)
って感じでした。(今も。)
今、12wに入ったので、そろそろ悪阻が落ち着いてくるとしたら、
食生活の見直しもできるようになるのでしょうか。。。
もともと44キロだった体重が40キロまで落ちていて、
このままだと30キロ台突入するんじゃないかとびくびくしてます^^;
背が低いのですが、30キロ台だと多分中学生くらいの体重のような...
食べられない時は本当に何食べても無理なので
どうしようもないんですが、
妊婦、つらすぎ”!!!!!笑
妊娠する前は、妊婦さん幸せそうでほんわかしてて素敵だな~って
感じだったのですが、全然違い過ぎてほんと笑えるくらいです。
ちなみに私はこれでも入院手前の悪阻なので、
入院されるかたはもっと大変そうで...
ほんと早く収まって欲しいですね。
病気じゃないとは言っても、毎日入れ替わり立ち代わり
信じられないくらいの体調不良がやってくるので、
病気みたいなものですよね^^;
さぁ、明日からは3連休ですが、
お天気が台風接近中!!...なので、
良くも悪くもご家族がお家にいらっしゃる時間の長くなりそうな
3連休ですね。
頼れるところは頼って、過ごせたらいいなと思います。
でも妊婦さん、いろいろな記事や本を読んでいて思いますが、
辛いのはあなただけじゃないですので、
上手に共感してもらえる人を探して
お話してみたり、
赤ちゃんグッズをみたりするのも癒されますよね♪
なぜか、自分の事を考えている時より、
赤ちゃんの事を考えている時の方が、
悪阻がおさまっているような気がします^^;
お腹の赤ちゃんにも気持ちが届いているのかな?
とにもかくにも、
安静に、そして健やかな
マタニティライフになりますように!!!
すべての妊婦さんへのエールを込めて♡
以上
本日のゆりなでした。
プロフィール
HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。