忍者ブログ

観念的なことが必要とされない時代だ

こんにちは。
yurinaです。

 最近思うことを少々。
科学の進歩との関連なのか、どうか、はっきりと説明はできないけれど、
実際に提供される物体と数値が大切にされる時代だなぁ。と思う。

なんだか、ほわんほわんと頭の中に浮かんできた文章を表現しようとすると、それっていったい何の意味がある?という、思考が湧いてくる。
 例えば、好きだとか、気持ちがいい風だとか、ひんやりとしたシーツだとか、そういうものを言葉にする時、そこに、私は心地のよさを感じるのだけれど、実際にその言葉を読んでくれた人に何か残るものを与えられるのかと言うとそんなことはなくて、じゃあ僕の言葉はいったいなんのために、こんな風に湧いて出てきて、誰かのためになっているんだろうか?
なんてことをもやりもやり、でもさらっと、思考したりしている。

 でもせっかくならさ、
一緒に遊んで欲しいんだ。
ひとりじゃやっぱり、どうにもならないことの方が多いからさ。

歳をとってさ、減っていくものを数えていく時間も嫌いじゃないんだよね。
それは、ときどきとても悲しいのだけれど、ほんとは加点方式の方がいいんだろうけどさ。

30年生きるとこんなに過去が長くなるんだなぁ
もっと生きたらもっともっと長くなるのかな
そんなに覚えていられるかな

誰も傷つけないで生きていきたいな。
いつから無理かもしれないって思うようになったんだろう。
こどものころは信じて疑わなかっただろう?

おとなになるってこういうことなのかなあ
って言葉が浮かぶけど
あまりとらわれたくないな





◇◇ ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
とれまがランキング♪
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村

散文ランキング

拍手[0回]

PR

文章を書くことの難しさ

こんにちは
yurinaです。

 ここ数日、思い通りにいかないことが多く、なんだかもどかしい毎日を過ごしています。
今まで、自分の心の中から湧き出てくる言うなれば負の感情を、ネットに文字として吐き出すことが多かったです。正直、ネット上に浮上するときは、心が病んでいて、寂しくて、現実で報われない時が圧倒的に多かったです。
 でも、そのおかげで、現実の世界で仕事を失った時、ここが心の拠り所になっていたことは、間違いありません。だけど、年をとるにつれて、負の感情に惑わされることが、なんだかとても勿体ないことのように思えてきました。もう少し、自分をネガティブから解放してやってもいいんじゃないかと、そんなことを思うようになったのです。
 一度思い立つと、もっとわくわくするような、もっときれいな、言葉を書こうという思いがふつふつと湧いてきました。その先に、誰かのちょっと素敵な感情があると信じて、文字を書きたくなりました。でも不思議ですね。今まで自分の欲求の充足のために書いていた文章を少しだけ、方向性を変えようとしただけで、思うように言葉が浮かばなくなるのです。
 私に必要とされている言葉と、誰かに必要とされるかもしれない言葉、との間には、私が思っている以上に開きがあって、私が求めているものを作るには、もう少し努力や鍛錬が必要なようです。
 かといって、あまり難しい話は好きではないので、きままにいこうと思っています。
 もし、この場所に、再び、まりかが戻ってくるときは、もう、現実の世界で生きることを諦めたときなのかもしれません。yurinaは、現実とこの世界を結びつける存在なので、この存在が、できるだけながく、しあわせに続いていくことを、願ってやまないのです。

 観念的なお話が、長くなってしまってすみません。
 しばらく、落ち着くまでは、こんな感じになってしまうかもしれないです。

 また、どこへ行ったとか、何をしたとか、日常的なことを具体的に、楽しく日々記せる日が来るといいなあと思いますが、yurinaは創作的なものの方が好きみたいです。
 
 このぐちゃぐちゃな、世界観を、わかってくれる人なんているのかなぁ。




◇◇ ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
とれまがランキング♪
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村

散文ランキング

拍手[0回]

同じ壁が立ちはだかる

こんにちは、まりかです。

宮崎での暮らしにも慣れ、穏やかに暮らしています。でも、仕事もプライベートもそうなのですが、慣れてくるとモチベーションが下がってくるのです。何か日々の中で工夫をしなければと、あれこれ考えても、いいアイデアが浮かばなくて逆に自分に自信がなくなっていきます。この気持ちが晴れることを祈っているのですが…。毎日を普通に淡々と過ごすことを難しく感じてしまってはよくないですね。しかしながら、思い通りにことが運ばないような印象を、もつことが増えてくると負のサイクルに陥りやすくなります。
ちょっとしたことでも達成できることをたくさん体験できればと思います。

大抵の人は慣れて来ると、早くできる様になったり、高度な事ができる様になったりするのではないかな、と思うのですが、どうも私は飽きが出てきてしまって、なんとなく手が止まってしまう、という事態になってしまいがちなんです。
長い目で見れば、過ぎてしまえば、成長を感じられるのですが、その途中経過が、どうも辛いですね。
考える時間は必要ですが、スムーズに難なくと言うのがやはり理想的です。

春になったら、と買い込んだ物がたくさんクローゼットに並んでいます。封を開けられる日は来るのでしょうか。
自分の将来の為に買った品々。
もし、これを使える未来が来なかったら、と思うと
虚しくて仕方がない。




◇◇ ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
とれまがランキング♪
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村

散文ランキング

拍手[0回]

私にも幸せな時はある

こんにちは
まりかです
今年は寒さに負けずに、暮らしています。

最近、久しぶりに幸せを感じることが増えました。
私が幸せを感じる時は、いつも、昔から、
ほんとに些細なことです。
作ってくれたご飯が美味しかったとか
隣で誰かが寝ているとか
お布団に包まっているとか
朝起きられたとか
一見大したことないけど生きていく上で大切なことです。
未来に期待も安堵も不安も考えませんが
少しだけまだ先の未来を思いながら
暮らしています。
忘れたくないから書きたいのに
それは、言葉にする頃にはもう消えてなくなってしまっています。



吐き気や味覚の変化があるのはなぜなのか…
でもお腹に赤ちゃんはいないのです





◇◇ ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
とれまがランキング♪
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村

散文ランキング

拍手[0回]

宮崎への移住が決定

こんにちは
まりかです

ついに旦那さんの単身赴任先である宮崎への移住がきまりました。
結婚していて仕事をしていなければ至極自然な流れかなぁとは思いますが、
早くも生活する上で、田舎で暮らす上で、
不満が募って来ています。

◯まず田舎の嫌なところ
近くにお店が少ない
お店が早く閉まってしまう
ネット上の情報では19時までとなっているのに、勝手に早く閉まる
お店の商品が早くに品切れして買えない
東京で聞いていた好きなラジオが聴けない
東京で見ていた好きなテレビが見られない
コンサートやイベントなど、有名人に会える機会が全然ない
総じて娯楽の種類がすくない

◯生活する上での嫌なところ
夫がトイレやお風呂など水回りの掃除を一切しないので汚れていて掃除をするのが嫌だ
夫が飲んだ後のペットボトルを洗いもせずに放置しているのが嫌だ
夜が暑過ぎてクーラーをつけないと眠れない…8月が怖い

とびっくりする程しょうもない事でかなりもやもやしています。笑
働いている時は、もっといろんな問題やストレスがあって、辞めたらきっとどんなに穏やかな生活が待っているかと思っていましたが、案の定と言うか、日々の暮らしの中にもストレスの種がたくさん散らばっていて、もちろん我慢できるくらいの小さな物だけど、心をチクチクと刺激してきます。

仕事を探し始めたいなぁとも思いますが、今まだ東京に住所があるので、手続き上まだ本格的にできず、働いていないので、年金や健康保険などの支払いで預金がどんどん減っていく中、傷病手当金の申請許可もまだ降りていないし、とにかく何もできない状態が続いています…。貯金を崩して生活するしかないとなると、もちろん節約生活になりますが、やる事のない節約生活は本当に家に引きこもりの鬱生活になってしまいそうだし、なんだかもやもやとしています。

先日、
私が月5万とかパートで稼いでもいくらも貯められないだろうから何のために働いてるのか分からなくなりそうだよ…できれば正社員がいいと言ったら、夫が自分の食費位の金額が稼げればいいんじゃないの、と言われて、そうか私は自分の食費は自分で稼げと言われているのか…私は私の生活を豊かにするために自立できるだけのお金を稼ぐことは求められてないのか…となんだか失望してしまいました。

ほんと働けなくて、家で家事をするだけの生活をしていると気が滅入ってしまいそうです。

私なんかの心のモヤモヤにお付き合いありがとうございます。コメントもありがたく読ませて頂いております。お返事できておらず申し訳ありません。

いろんなことに前向きにシャキシャキと行動できるようになりたいものです…!




◇◇ ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
とれまがランキング♪
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村

散文ランキング

拍手[0回]

プロフィール

HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚


東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。


好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら

◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。

P R