適応障害だけど普通に暮らしたい!
普通には暮らしたいけど無理はしたくない
こんばんはmarikaです。
明日は久しぶりの土曜休みです。でも家族の予定が入っているので忙しい1日になりそうです。
気がつけば今の職場でフルタイムで働き始めてはや3カ月。今のところ無理なく働けています。残業は月10~17時間程度です。この位の残業ならお金も貰えるし、まぁいいかなというところです。小さな問題は時々起こりますが、致命的な病気に直結しそうなことはないので、穏やかに働けています。周りの人達のおかげだと思います。感謝。
ただ、先のことが全く読めないですね。多分出世の道からは外れてしまったと思うので、仕方ないかとも思うのですが、お給料も上がらない、立場も偉くなる見込みもない状態だと、仕事に対する意識が低くなりがちです。実際生活のためにしかたなく働いている感じです。多くの人がそうなのかなとも思いますが、どうせ働くなら、それなりに目標をもって働きたいし、より多く稼げるようになりたいですね。
しかしながら今の仕事量だからなんとかなっているものの、また仕事が増えたら精神的にやられてしまいそうな気もするので、なんとも言えないところです。
とりあえず来月の入籍と引越しを無事に終えたいと思います。
1日1日精いっぱい生きていきましょ。
久しぶりの夜更かしmarikaでした。
おやすみなさい。
私が適応障害になった時のこと
こんばんは
marikaです。
ふと思い出したので、再発(悪化)防止のためにも綴っておきます。
以下暗く病的な内容になりますので、読む方はご注意下さい。適応障害や精神疾患を患ったことのある方には共感できる部分が多少なりとも見つけられることを願って。
◯
当時私は職場を異動したてで、上司にも仕事面で期待をかけられていました。店長になれるように育てると言われていました。当時私は平社員でしたが、何故か副店長の仕事を任されていたり、仕事量もかなり多く、家に仕事を持ち帰る事もかなり多かったです。そんな時、両親とも関係が悪化。今となっては何故か分かりませんが、当時リビングが汚い事がとてつもなく不快で、その事で何度も母親に怒りを露わにしました。机やソファに洋服や細々したものが散乱していたり、冷蔵庫の中から賞味期限切れの食材が出て来たり、そういう事にひどく腹を立てていました。完璧主義になっていたのかもしれません。
私は母と一緒にいると、自分の理想の暮らしはできないと考えて、一人暮らしを決意しました。そこからは本当に1人で部屋を探してお金も払って、最初はかなり両親からも一人暮らしを反対されましたが、とにかく私が強行突破したので、結局一人暮らしできることとなりました。両親と離れて、自分の好きなようにできる空間はできましたが、何せ初めての一人暮らし。防犯上の不安、家事、料理などの負担もあり、生活に慣れるまで時間が掛かります。そこでさらに追い討ちをかけたのが、仕事でのプレッシャー、毎晩深夜まで続く上司との仕事のやりとり、連絡。遅くまでの残業。上司のセクハラまがいの行動発言。などがあり、どんどん私は精神的に疲弊していきました。
おかしな症状が現れたのはその頃からです。
もともと仕事を無理するとめまいが起こる事は何度かあったのですが、その頃から毎日めまいがしていました。おまけに何故かわからないけれど些細なことにイライラ。しかもそのイライラもこれまでに経験したことが無いようなイライラで、職場で怒鳴り散らしたり、物を投げたりしてしまいました。体の奥からマグマが爆発しそうな怒り、苛々でした。自分が自分じゃないような気がして不安になったことを覚えています。(私はもともとあまり怒ったりしない穏やかな性格です。)当時はこんな状況になっているのは店長がほとんどすべて悪いと思っていたので、とにかく店長のことは大嫌いでした。実際、私のフォローをうまくしてくれるような心の広い店長ではなく、どちらかと言うと女性的な細かく神経質な、そしてストイックな性格の店長だったので、私はどんどん心が苦しくなっていきました。
決定的な事が起きたのはある日、繁忙期に朝起きられず遅刻してしまったことです。でも申し訳なさも何も出てきませんでした。何故起きれなかったのか自分でもよく分からなかったのです。とにかく朝起きられなくなってしまいました。目覚ましが全く聞こえません。そして仕事に行ってからも、思うように仕事ができなくなりました。変な時間に勝手に休憩をとって食事をしていたこともありました。そして書類作成のためにパソコンを開いても、文章が頭にほとんど浮かばなくなりました。元気な頃には1、2時間で仕上げていた文章に、何日もかかるようになりました。お客様対応も、笑顔で行う事ができなくなり、いよいよ店長から、倒れそうだけど大丈夫か。帰った方がいい。と言われてしまいました。私は自分がどこかおかしい事はなんとなく分かっていましたが、まさかそんなにはたから見ても問題だとは思わなかったので、訳が分からなくなったのを覚えています。私はそこから、車椅子に乗せられて、医務室のような所に連れていかれ、そこから両親へと連絡してもらい、父が私を迎えに来ました。そして実家に強制送還されました。タクシーの中でなぜこんな事になってしまったのか訳が分からず怖かったことを覚えています。
その日から暫くいろんな病院で体中調べて貰いましたが、様々な体調不良や問題の原因は見つからず、ついに心療内科を勧められました。そして行ったところ、適応障害と診断されました。ただ当時は急性錯乱と医師から言われていました。とにかく混乱していたようでした。言葉も思ったように話せなくなっていたみたいです。父曰く、何か話しかけても私はぽかんとしていたと言っていました。実際強制的に帰らされた日の前後は、お風呂に入ることも、食事をする事もままならなくなっていました。今から思うとひどい状態だったのだと思わされます。
診断書に書かれた病名は適応障害でした。医師曰く、仕事のストレスが大きいので暫く仕事は休んで、家でゆっくりした方がいいという事でした。
◯
書きたい事は山ほどありますが、以上が私が具合が悪くなった大まかな経緯です。
不思議な事で、そういう錯乱状態になってしまうのは、配偶者や大切な人が亡くなった時などの強いストレスがあった時に起こりやすいそうなのですが、なぜか私はその時になってしまいました。
私にとって何がそんなにストレスだったのか、私にも今でも分からない部分もあります。
病気っておそろしいなぁと思います。本当に。
細かいところ、書き足りない部分も多いです。
とにかく私にとっては仕事のストレスはかなり大きなものでした。その他にも一人暮らしの家に遅くまで彼氏が入り浸って居たり、いろんなことがありました。
とにかくもう何もかもがパンパンだったのだと思います。
こんな私の経験談が誰かの役に立ちますように。。。
また気が向いたら書きます。
皆さんも重い荷物はなるべく背負わず気楽にいきましょー。
まりかでした。
おやすみなさい?
覚書
こんばんは
marikaです。
毎日の献立を考えるのが苦手です。
だけど、それぞれ味とメインの食材を繋ぎ合わせればとりあえず献立ができることを思いついたので、覚え書き。
塩
醤油
味噌
コンソメ
つゆ
カレー
×
鶏肉
豚肉
魚
ソーセージ
×常にストック
じゃがいも
人参
玉ねぎ
キャベツ
◯サラダ+ご飯+汁+メイン
今年のうちにはそれなりにお料理ができるようになっていたいです!!!(*'ω'*)
チョコ食べたい
結婚したら一緒にいることの有り難みや新鮮さがどんどん減ってしまいそうで怖い
お互い嫌な部分が見えてしまいそうで怖い
家事が十分にできるのか不安
金銭的に不安
今日も1日ほとんどぐったり眠っていました。
こんばんはmarikaです。
最近またもやもやしてます。
婚約中ってこんな感じか。
だいぶ想像と違うな。
今言える事はただ1つ。彼のことが大切です。
だから死にたくなっても生きなきゃと思う。
でも自由がなくなるようにも感じる。
守るものができるという事には責任が生じます。
それは私にとっては重たいと感じる。
あまりいい気分じゃないですが、
明日は仕事。
がんばりましょう。
おやすみなさい
まりかでした。
ひたすらねむる
こんばんは
marikaです
今日はお休みだったので、午前中少し出かけた以外はずーっと寝ていました。
やっぱりなんだかんだ言っても寝てる時が1番幸せです。
あー専業主婦になりたい。
よく10時間とか12時間寝ると寝過ぎなんて言われますが、私は多分もっと寝てます。寝れます。16時間18時間とか、ぶっ通しでは無理ですが、1日にこの位は寝ていられます。
私がよく寝るのは、昔っからです。昔は土日に寝溜めとかして平日は夜更かししてましたが、最近はいつも健康的な時間に寝てます。遅くて12時少し過ぎ位。平日でも1日8時間位コンスタントに寝られると体調が良いです。逆に寝不足だといろんなとこに支障がでます。主に気持ちの面でですが。精神的な病気との関連は謎ですが、あまりに寝不足が続くとメンタルも不安定になりがちです。
母がよく言うのですが、眠れるってことは精神的に安定してる証拠、ってどうやら本当のことのようです。
仕事を辞めたいです。
仕事を辞められる日は来るのでしょうか。
お金は稼ぎたいです。
だけど毎日仕事に行きたくないです。
何かいい方法ないでしょうか。
本当毎日毎日仕事行きたくないって気持ちとの格闘です。
休みの日の夜は翌日仕事だと憂鬱です。
やだなぁ。
やっぱり私は刺激的な日々より、安心できる変わらない穏やかな毎日の方が好きです。
足るを知る毎日、が良いです。
そんな家庭を新しく彼と作っていけるでしょうか。
働きながら家事をすると言う時点で不安です。
休みの日一日中寝てるわけにはいかなくなるでしょう。
結婚ってめんどくさいなーと思います。
お互いの家族に挨拶したり、新生活や結婚式のためにお金がなくなったり、メリットが感じられないと言う人の気持ちも分からなくはないです。でも同時に幸せなことだなーと思います。
好きな人と家族になれること。新しい家庭を作っていけること。
幸せってめんどくさいのかなぁ。なんて思ったりします。普通に暮らすと言うことには意外と努力が必要だと言うことも最近になって分かりました。社会人になってからの気づきです。
最近、生かされているのではなく、生きることを選択してるのだと言う感覚が強くなってきました。これが大人になるってことでしょうか。
とにかく明日が穏やかに過ぎ去りますように。
marikaでした。
プロフィール
HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。