今年のバレンタインはどうしようかな?というあなたに
こんにちは!
ゆりなです
毎年バレンタインには、
どなたかへプレゼントをお送りしていますか?
私は、毎年旦那さんと職場の方へお渡しすることもありますが、
最近は、家族には手作りしたり、また、買う場合にも種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
そんな時に、是非読み進めてみて下さいね✨
ネットで買える!
おすすめのチョコレート6選✨
バレンタイン時期になると、
バレンタイン特設コーナーが、スーパーやデパートに並びます。
でも、スーパーだと少しカジュアル過ぎるし、
デパートは混んでいて、しかもすごく高いものもあったりして、結局なんとなく行って見て終わってしまう、なんていう方ももしかしたらいらっしゃるのではないでしょうか?
ご自分のスタイルがある方はその方法が1番ですが、今年はどうしよう…という方は、
是非、ネットでの下調べをおすすめします!✨
場合によっては、発売期間が限られていたり、
取り扱いがあるかどうか、問い合わせる必要がある場合もありますね。
どうせなら、いいものを贈りたい!という方は、是非ご覧下さいませ♡
さてさて、私のおすすめチョコレートのご紹介は以上になります。
お気に入りの一品は見つかりましたでしょうか?
すべてネットで購入できるお店を厳選しましたので、足を運ばなくても買えますし、
自分用に買ってみてもよさそうです♡
ぜひ、ご参考になれば嬉しいです
以上
本日のゆりなでした。
ゆりなです
毎年バレンタインには、
どなたかへプレゼントをお送りしていますか?
私は、毎年旦那さんと職場の方へお渡しすることもありますが、
最近は、家族には手作りしたり、また、買う場合にも種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
そんな時に、是非読み進めてみて下さいね✨
ネットで買える!
おすすめのチョコレート6選✨
バレンタイン時期になると、
バレンタイン特設コーナーが、スーパーやデパートに並びます。
でも、スーパーだと少しカジュアル過ぎるし、
デパートは混んでいて、しかもすごく高いものもあったりして、結局なんとなく行って見て終わってしまう、なんていう方ももしかしたらいらっしゃるのではないでしょうか?
ご自分のスタイルがある方はその方法が1番ですが、今年はどうしよう…という方は、
是非、ネットでの下調べをおすすめします!✨
場合によっては、発売期間が限られていたり、
取り扱いがあるかどうか、問い合わせる必要がある場合もありますね。
どうせなら、いいものを贈りたい!という方は、是非ご覧下さいませ♡
【ブールミッシュ】
言わずと知れた、お菓子屋さん✨
お値段は高過ぎることなく、
たくさん購入する場合にも重宝しそうなお店です。
実店舗の数も多いので、
全国各地で購入することができますよ♪
特に今年おすすめなのが、
昨年もモンドセレクションで金賞を受賞した、
トリュフケーキです。
チョコレートケーキの中にトリュフが入っており、いつもチョコレートの粒のものを選びがちな方には、変わり種としても楽しめそうです♪
是非、見てみて下さいね!
♡
【MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON】
こちらのマメイル生チョコレートマカロンは、
文字通り、マカロンの間に生チョコレートを挟んだ一品です。聞いてるだけで美味しそうですが、なんと一粒作るのに1週間もかかるそうです。
奥が深いマカロンに、こだわりのチョコレートだけあって、パッケージや袋にもこだわりがあるそうです。
こう言う細部までこだわっているものが好きな方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?私は好きです!笑
是非一度購入してみたくなります!
一度、HPをチェックされてみて下さいね♪
♡
【東京・自由が丘チョコレート専門店チュベ・ド・ショコラ】
東京でスイーツと言えば、自由が丘のスイーツガーデンが頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。自由が丘には、美味しくてオシャレなスイーツがたくさんあるイメージ。そんな中でも、割れチョコと言えばこちらのチュベ・ド・ショコラさんが一押しです。
割れチョコなので、職場等のカフェタイム、アイドルタイムに皆様にお配りしたり、お家でのティータイムにも良さそうです!
このバレンタイン時期にチョコレートをまとめ買いしていろいろな味を楽しみたい方に、
是非おすすめです。
♡
【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】
最後におすすめしたいのが、私の特に推しのラメザンデュショコラさんです✨
私が初めにこのチョコレートに出会ったのは、新宿のNEWoManでした。友人の結婚祝いを選んでいた時に見つけたのですが、お値段はとっても高価で、フランスのパティシエさんのチョコレートになります。ですが、奮発してよかった!と思えるくらい、包みも味も洗練されていて、あげた友人にも喜んで貰えたのでリピート確定のお店です♪
おすすめは、少量のギフトを選ぶことです!
ちょこっと食べる高級チョコレートのおいしさは、バレンタインならでは!格別で特別感溢れる一品です。
♡
さてさて、私のおすすめチョコレートのご紹介は以上になります。
お気に入りの一品は見つかりましたでしょうか?
すべてネットで購入できるお店を厳選しましたので、足を運ばなくても買えますし、
自分用に買ってみてもよさそうです♡
ぜひ、ご参考になれば嬉しいです
以上
本日のゆりなでした。
私がブログを書く理由
こんばんは
ゆりなです。
今日は私がブログを、書き始めたきっかけについて、お話したいと思います。
私は、自分でいうのもなんですが、
小さい頃15歳位までは、優等生だったんです。
人より頑張らなくても、そこそこ勉強はできたし、
リーダーを任されたり、生徒会に入ったり、足も速かったり、そこそこだったけど、順風満帆に過ごしていました。いつしか私は、誰かに優しくしたり、いつも笑顔でしっかりものの私でいることを自分に課すようになっていて、その反動で、私は中学生くらいから、自傷をしたり、日頃いい子でいることの代償としての心の中の残酷さや、自分の醜い感情を、吐き出す場所がなくなって、しんどくなってしまいました。そんな時に、唯一吐き出す場所だったのが、ネットでした。当時は、もう成人されていて、同じように(きっと)生きていく上での鬱憤みたいなものを、上手に創作で発散させている大人がネットには沢山いました。その人たちは自分のサイトをもっていて、自分を表現していて、それが私にとっては、とてもかっこよくて、魅力的に見えました。
そんなことがあってから、私もサイトを作るようになったのですが、同時期くらいに、ブログで日記を書くようになりました。
最初は、自分の作品として、写真を載せてそれに添えて文字を綴っていました。それから、何十年もブログを続けることになったのです。
ブログには、日頃溜まっていく、自分の苦しい感情を沢山吐露していました。でも時々それに賛同してくれる人が現れて、コメントをくれたり、メッセージをくれたりするのが、とても嬉しかったことを覚えています。
そんな事があってから、日々の悩みをブログに書くようになっていました。ブログで文章にすると頭がすっきりするし、客観視もできるので、一石二鳥でした。
そんなことを、私は今でもやっています。
だけど、昔と違うところは、昔より、誰かのためになりたい気持ちが強くなっていることと、ブログで稼ぎたいと言う気持ちが芽生えた事です。
今はまだ、自分の気持ちの置き場的な側面が強いこのブログですが、
誰かの心に届く文章を書きたい事は変わっていないし、それに、文章を書いて稼げるようになりたい、夢もあります。
なので、目標を見失わずに頑張っていきたいなと思っています。
正直最近、うまくいかない事だらけで、しんどいことも多いけど、3月に母になるのもあります。
もういい歳なのもありまして、
なんとかうまく切り抜けて行きたいなと思う次第です。
まだ、キーワード選定も、広告の選び方も、なかなかうまくできないですが、ブログで生活できるくらい稼げるようになったら、きっと夢を叶えたい。
どうか応援して下さい。
昔のように器用じゃないし、仕事もうまくいかなかったし、頭も良くない…でも、なんとかブログで稼いでいきたい。
お願いします。
あなたのクリックが私には必要です。
どうか、よろしくお願いします。
ゆりなです。
今日は私がブログを、書き始めたきっかけについて、お話したいと思います。
私は、自分でいうのもなんですが、
小さい頃15歳位までは、優等生だったんです。
人より頑張らなくても、そこそこ勉強はできたし、
リーダーを任されたり、生徒会に入ったり、足も速かったり、そこそこだったけど、順風満帆に過ごしていました。いつしか私は、誰かに優しくしたり、いつも笑顔でしっかりものの私でいることを自分に課すようになっていて、その反動で、私は中学生くらいから、自傷をしたり、日頃いい子でいることの代償としての心の中の残酷さや、自分の醜い感情を、吐き出す場所がなくなって、しんどくなってしまいました。そんな時に、唯一吐き出す場所だったのが、ネットでした。当時は、もう成人されていて、同じように(きっと)生きていく上での鬱憤みたいなものを、上手に創作で発散させている大人がネットには沢山いました。その人たちは自分のサイトをもっていて、自分を表現していて、それが私にとっては、とてもかっこよくて、魅力的に見えました。
そんなことがあってから、私もサイトを作るようになったのですが、同時期くらいに、ブログで日記を書くようになりました。
最初は、自分の作品として、写真を載せてそれに添えて文字を綴っていました。それから、何十年もブログを続けることになったのです。
ブログには、日頃溜まっていく、自分の苦しい感情を沢山吐露していました。でも時々それに賛同してくれる人が現れて、コメントをくれたり、メッセージをくれたりするのが、とても嬉しかったことを覚えています。
そんな事があってから、日々の悩みをブログに書くようになっていました。ブログで文章にすると頭がすっきりするし、客観視もできるので、一石二鳥でした。
そんなことを、私は今でもやっています。
だけど、昔と違うところは、昔より、誰かのためになりたい気持ちが強くなっていることと、ブログで稼ぎたいと言う気持ちが芽生えた事です。
今はまだ、自分の気持ちの置き場的な側面が強いこのブログですが、
誰かの心に届く文章を書きたい事は変わっていないし、それに、文章を書いて稼げるようになりたい、夢もあります。
なので、目標を見失わずに頑張っていきたいなと思っています。
正直最近、うまくいかない事だらけで、しんどいことも多いけど、3月に母になるのもあります。
もういい歳なのもありまして、
なんとかうまく切り抜けて行きたいなと思う次第です。
まだ、キーワード選定も、広告の選び方も、なかなかうまくできないですが、ブログで生活できるくらい稼げるようになったら、きっと夢を叶えたい。
どうか応援して下さい。
昔のように器用じゃないし、仕事もうまくいかなかったし、頭も良くない…でも、なんとかブログで稼いでいきたい。
お願いします。
あなたのクリックが私には必要です。
どうか、よろしくお願いします。
本当においしいの?長崎県産おいCベリーを食べてみた!
こんばんは
ゆりなです。
実は、私、新卒時代から果物屋さんで
働いていて、
特にフルーツの中でもいちごが好きで、
美味しいいちごを求めて
様々な種類のイチゴを食べていますが、
今回、気になっていた、
【長崎県産 おいCベリー】を
食べてみました
買おうか迷っている方や、
いちごについて知りたい方の参考になりますように!
まず、パッケージ!!

比較的大粒の形の良いいちごが綺麗に
並んでいます!!
見た目がとても綺麗なので、
器に盛っても映えますね!
色付き具合も満遍なく、
痛みもありませんでした。

ヘタの周りの果肉が盛り上がっているタイプの
いちごですね!
ヘタの色付きとそり具合もいい状態です。

さて、食べてみましょう!
………
果肉が少しふわふわとしていて、
いちごらしい香りと味わいがふわっと
香ってくる苺でした!
味としてはとちおとめに近い、
ミルクなどに合うような苺の味です!
果肉がぷっくりとしている割には、
口当たりは柔らかめ、
甘さは十分にありました❣️
今回の購入価格は、
580+税
Ona casitaさんで購入しました!
以上
本日のゆりなでした!
ゆりなです。
実は、私、新卒時代から果物屋さんで
働いていて、
特にフルーツの中でもいちごが好きで、
美味しいいちごを求めて
様々な種類のイチゴを食べていますが、
今回、気になっていた、
【長崎県産 おいCベリー】を
食べてみました
買おうか迷っている方や、
いちごについて知りたい方の参考になりますように!
まず、パッケージ!!
比較的大粒の形の良いいちごが綺麗に
並んでいます!!
見た目がとても綺麗なので、
器に盛っても映えますね!
色付き具合も満遍なく、
痛みもありませんでした。
ヘタの周りの果肉が盛り上がっているタイプの
いちごですね!
ヘタの色付きとそり具合もいい状態です。
さて、食べてみましょう!
………
果肉が少しふわふわとしていて、
いちごらしい香りと味わいがふわっと
香ってくる苺でした!
味としてはとちおとめに近い、
ミルクなどに合うような苺の味です!
果肉がぷっくりとしている割には、
口当たりは柔らかめ、
甘さは十分にありました❣️
今回の購入価格は、
580+税
Ona casitaさんで購入しました!
以上
本日のゆりなでした!
妊娠28w6dの記録
おはようございます。
ゆりなです。
今日は、参りました…。
朝から、
・寒気
・だるさ
・子宮の鈍い痛み
・呼吸が浅い
の症状で、しんどくなってしまい、
今、駅のベンチで休んでいます。
Twitterで、
「妊娠後期は常に体調不良」と教えて貰って、
そういうもんなんだなぁと、気持ちの面では、
落ち着けましたが、
今日は祝日ですが、お仕事。
もうすでに、働けるか不安ですが、
家に帰っても体調不良なのは変わらないので、
結局何かしている方が気が紛れて良いのですよね。
昨日の夜は、
明け方、関節が痛くて起きて、
胎動で起きて、と、
ぐっすり眠れない夜でした。
こちらも、助産師さんから
そうなりますよ〜と言われていたから
なんとなく知ってはいたけど、
こんなに辛いとは…。
産まれた後の2時間おきの授乳も
深夜の時間帯、耐えられるのか
不安になってきました…(-.-;)
とにかくお腹の鈍い痛みが、
心配で精神衛生上もよろしくなく…。
前駆陣痛にしては早めだなぁと思います。
産休までは、残り1か月とちょっと。
毎日こんな感じだと、
さすがに仕事は無理かも…。
呼吸が浅いのも困りもので、
普通に息してると、普段の6〜7割位しか
空気を吸えないので、
常に酸欠状態、息切れ
たくさん息をはくようにすると、
吸えますが、毎回すーっふーっと
やっている訳にもいかず、
困ったものです。
ほんと、すべての妊婦さんが
穏やかに過ごせますように。
祈って止まないです。
今日は寒いので、
妊娠中以外の方も、
温かくして、穏やかにお過ごしくださいね。
以上
ゆりなでした。
ゆりなです。
今日は、参りました…。
朝から、
・寒気
・だるさ
・子宮の鈍い痛み
・呼吸が浅い
の症状で、しんどくなってしまい、
今、駅のベンチで休んでいます。
Twitterで、
「妊娠後期は常に体調不良」と教えて貰って、
そういうもんなんだなぁと、気持ちの面では、
落ち着けましたが、
今日は祝日ですが、お仕事。
もうすでに、働けるか不安ですが、
家に帰っても体調不良なのは変わらないので、
結局何かしている方が気が紛れて良いのですよね。
昨日の夜は、
明け方、関節が痛くて起きて、
胎動で起きて、と、
ぐっすり眠れない夜でした。
こちらも、助産師さんから
そうなりますよ〜と言われていたから
なんとなく知ってはいたけど、
こんなに辛いとは…。
産まれた後の2時間おきの授乳も
深夜の時間帯、耐えられるのか
不安になってきました…(-.-;)
とにかくお腹の鈍い痛みが、
心配で精神衛生上もよろしくなく…。
前駆陣痛にしては早めだなぁと思います。
産休までは、残り1か月とちょっと。
毎日こんな感じだと、
さすがに仕事は無理かも…。
呼吸が浅いのも困りもので、
普通に息してると、普段の6〜7割位しか
空気を吸えないので、
常に酸欠状態、息切れ
たくさん息をはくようにすると、
吸えますが、毎回すーっふーっと
やっている訳にもいかず、
困ったものです。
ほんと、すべての妊婦さんが
穏やかに過ごせますように。
祈って止まないです。
今日は寒いので、
妊娠中以外の方も、
温かくして、穏やかにお過ごしくださいね。
以上
ゆりなでした。
新年明けて、書くしかないと言う気持ち
こんばんは、
ゆりなです。
最近、新しくブログを作って書いています。
今まで書いていたブログより、かなり計画的に書いているのですが、勢いに任せて書いていた時よりも、全然進まず、先が長いなぁと思っています。
でも、やるかやらないかの2択なら、
やるしかないので、しんどいですが、
今は踏ん張りどきと思ってがんばります。
⭐︎★⭐︎
今日はお正月休み最後の日、ということで、
朝からお洗濯、その後はゆっくりして
午後お洗濯物を取り込んで、畳み、
カフェで年賀状と、ブログの作業を
なんとか進めて帰ってきました。
お夕飯も作ろうとしていたのですが、
流石に無理で、
洗い物するのがやっとでした、
お夕飯食べた後、息切れとお腹の張りがひどく、
ほとんど何もできなくなってしまい、
さっきやってお布団に入って、
やっとゆっくりできる時間です。
妊娠後期は体がどんどん重くなると聞いていますが、本当にそんな感じです。
これからまた体重がどんどん増えていくと思うと、
お腹大丈夫かな、
家事はできるかな、と
心配になりますが、
ママになる覚悟はそれなりにしてきたつもりなので、
もう少し子育てや、世の中のことを勉強しつつ、
賢いママになります!
からだが思うように動かないことが多いけど、
なんとかやっていくぞー!
以上
本日のゆりなでした。
ゆりなです。
最近、新しくブログを作って書いています。
今まで書いていたブログより、かなり計画的に書いているのですが、勢いに任せて書いていた時よりも、全然進まず、先が長いなぁと思っています。
でも、やるかやらないかの2択なら、
やるしかないので、しんどいですが、
今は踏ん張りどきと思ってがんばります。
⭐︎★⭐︎
今日はお正月休み最後の日、ということで、
朝からお洗濯、その後はゆっくりして
午後お洗濯物を取り込んで、畳み、
カフェで年賀状と、ブログの作業を
なんとか進めて帰ってきました。
お夕飯も作ろうとしていたのですが、
流石に無理で、
洗い物するのがやっとでした、
お夕飯食べた後、息切れとお腹の張りがひどく、
ほとんど何もできなくなってしまい、
さっきやってお布団に入って、
やっとゆっくりできる時間です。
妊娠後期は体がどんどん重くなると聞いていますが、本当にそんな感じです。
これからまた体重がどんどん増えていくと思うと、
お腹大丈夫かな、
家事はできるかな、と
心配になりますが、
ママになる覚悟はそれなりにしてきたつもりなので、
もう少し子育てや、世の中のことを勉強しつつ、
賢いママになります!
からだが思うように動かないことが多いけど、
なんとかやっていくぞー!
以上
本日のゆりなでした。
プロフィール
HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。