怖い
利害関係が一致しない
人と人のつながりなんて存続し続けられないんじゃないかな。
誰といても、この人は私の何が欲しいのだろう
この人に、なにを与えられるだろうって考えてしまう。
すごく苦しい場所や人に出会う度、考えてしまう。
この先に楽しいことがまってる?
今は、毎日本当に何もできない日々でも、
ずっと生きてさえいれば、
何か起こりますか?
なんかさ、令和になったのに
心に残っているのは、
病気と異常気象ばっかりじゃない?
まぁ仕方ないか。
人と人のつながりなんて存続し続けられないんじゃないかな。
誰といても、この人は私の何が欲しいのだろう
この人に、なにを与えられるだろうって考えてしまう。
すごく苦しい場所や人に出会う度、考えてしまう。
この先に楽しいことがまってる?
今は、毎日本当に何もできない日々でも、
ずっと生きてさえいれば、
何か起こりますか?
なんかさ、令和になったのに
心に残っているのは、
病気と異常気象ばっかりじゃない?
まぁ仕方ないか。
消費者の反対
最近、転職活動をしていて、
消費者として日々暮らすことが多い主婦としての暮らしの中で、
消費者とは逆の存在になるってどういうことだろう?
と思うようになりました。
生産者ですかね?
もしそうだとすると、誰かに何かを提供するためには
何かを生み出さなきゃいけないってことになる。
それも、自分が楽しいものじゃなくて
使う人、費やす人、出会う人が楽しめる何かを。
それって意識して探そう、見つけようと思わないと
日々の暮らしの中では種さえ発見できないんじゃないかな。
私が気になっていることのうちのもう一つに
何故、よかれと思ってやったことが
批判を食らったりすることがあるんだろう?
というのがあって、
こちら側が楽しい気持ちで何かをしようとすると、
それって相手にとっては、プレッシャーとか温度差とか
感じることが多いんじゃないかなって思っていて、
時々素直な人がいて、一緒に楽しんでくれるひともいる。
だけど、そういう時って、対外後で相手を疲れさせているんじゃないかって
最近思うんだ。
若い時はこんな風には考えなかったんだけどな
自分が楽しいことは、きっと誰かも楽しい、
って、思ってた。
これって一種のひねくれみたいなもんじゃないかと
卑屈になりそうな気持をぐっとおさえて。
僕には何ができるかと言うと、
やっぱり自分にとっての楽しいことを
少し抑えて、誰かにとっての楽しいことを探すって
事なんじゃないかって思うんだ。
ねぇ。どうだろう。
大人になると
違うよ、って言ってくれる人、すごく少なくなる。
だから時々、言って貰いたくなるな。
言われたら言われたで、
きっと傷つくんだけどさ。
消費者として日々暮らすことが多い主婦としての暮らしの中で、
消費者とは逆の存在になるってどういうことだろう?
と思うようになりました。
生産者ですかね?
もしそうだとすると、誰かに何かを提供するためには
何かを生み出さなきゃいけないってことになる。
それも、自分が楽しいものじゃなくて
使う人、費やす人、出会う人が楽しめる何かを。
それって意識して探そう、見つけようと思わないと
日々の暮らしの中では種さえ発見できないんじゃないかな。
私が気になっていることのうちのもう一つに
何故、よかれと思ってやったことが
批判を食らったりすることがあるんだろう?
というのがあって、
こちら側が楽しい気持ちで何かをしようとすると、
それって相手にとっては、プレッシャーとか温度差とか
感じることが多いんじゃないかなって思っていて、
時々素直な人がいて、一緒に楽しんでくれるひともいる。
だけど、そういう時って、対外後で相手を疲れさせているんじゃないかって
最近思うんだ。
若い時はこんな風には考えなかったんだけどな
自分が楽しいことは、きっと誰かも楽しい、
って、思ってた。
これって一種のひねくれみたいなもんじゃないかと
卑屈になりそうな気持をぐっとおさえて。
僕には何ができるかと言うと、
やっぱり自分にとっての楽しいことを
少し抑えて、誰かにとっての楽しいことを探すって
事なんじゃないかって思うんだ。
ねぇ。どうだろう。
大人になると
違うよ、って言ってくれる人、すごく少なくなる。
だから時々、言って貰いたくなるな。
言われたら言われたで、
きっと傷つくんだけどさ。
早く働きにいかないと
早く働きにいかないと、
働く感覚を忘れてしまいそうです。
いつまでも、若くないし、人生には限りがある。
だけど、先は長いんだからゆっくり、無理しないで、
そうしないと息切れしてしまうよ。
とも、言われます。
人生の先輩方の言葉は貴重です。
けれど、今のこの時間はもう戻ってくることはないです。
少しずつ変わりながら、時間は過去から未来へ流れている。
もし、今、私が我慢してしまった何かが、やろうとしたけど諦めてしまった何かが、
のちのちの後悔となったら、それは悔やんでも悔やみきれません。
自分の思い通りにならないことだらけだけれど、
外的な要因でできないならば、仕方ないですが、
自分の思い切りのなさとか、我慢の足りなさとか、勇気のなさで、
やりたかったけど、できなくなってしまうというのは、
嫌なんです。
これも、完全に私の主観的なわがままでしかないのかもしれない、
けれど、未来の自分をがっかりさせたくないんです。
もしかしたら、辛い道かもしれないけれど、
でももし、それが将来の明るい道につながってるとしたら
そう信じて努力を重ねることの方が
私には向いているし、
きっと自分に納得できる。
そんな気がして、
また、少しずつ変わっていくまわりの状況に右往左往しながら、
でも心の中は、いつでも、晴れた日のひだまり、
そんな風に30歳を生きていきます。
働く感覚を忘れてしまいそうです。
いつまでも、若くないし、人生には限りがある。
だけど、先は長いんだからゆっくり、無理しないで、
そうしないと息切れしてしまうよ。
とも、言われます。
人生の先輩方の言葉は貴重です。
けれど、今のこの時間はもう戻ってくることはないです。
少しずつ変わりながら、時間は過去から未来へ流れている。
もし、今、私が我慢してしまった何かが、やろうとしたけど諦めてしまった何かが、
のちのちの後悔となったら、それは悔やんでも悔やみきれません。
自分の思い通りにならないことだらけだけれど、
外的な要因でできないならば、仕方ないですが、
自分の思い切りのなさとか、我慢の足りなさとか、勇気のなさで、
やりたかったけど、できなくなってしまうというのは、
嫌なんです。
これも、完全に私の主観的なわがままでしかないのかもしれない、
けれど、未来の自分をがっかりさせたくないんです。
もしかしたら、辛い道かもしれないけれど、
でももし、それが将来の明るい道につながってるとしたら
そう信じて努力を重ねることの方が
私には向いているし、
きっと自分に納得できる。
そんな気がして、
また、少しずつ変わっていくまわりの状況に右往左往しながら、
でも心の中は、いつでも、晴れた日のひだまり、
そんな風に30歳を生きていきます。
お祝いごと
お祝い事とか、
誰かへのプレゼントとか、
そういうものに対して
自分の生活費を節約するような気持で
渡すのって嫌だなぁと思います。
だけど、コロナの事もあったり、
今現在仕事をしていない事もあって、
自分達の食費を削って、
ご祝儀の分を用意するような感じになって
ます。
私が身を入れてフルタイムで働ければ
少なくとも金銭面では余裕が生まれるかもしれない。
けれど、できるのか、不安で仕方ないです。
頑張ればどうにかなっていた若い時代を通り過ぎて
無理をすることによって得られるものより
圧倒的に失うものの方が多いという経験を乗り越えてきた今、
また再び、同じように無茶な働き方をすることは
できればしたくない。
けれど、もし頑張れるなら、もう一度仕事で
頑張ってみたいなぁ、と
そういう思いで転職活動をしています。
だけど、環境そのものがオカシクなっている職場の求人が
たくさん出ている。
それは、働くというより、そこで働くこと自体が心と体の健康を損なうことを
余儀なくされるような環境で、そんな中ではもうやっていけない。
もしかしたら将来的にまた苦労するかもしれなくても、
最初から心と体が壊れてしまうことが分かっている場所よりは、
そうじゃないところを選びます。
それで、やってみたいし、できれば続けたい。
続けたいからこそ、生半可な場所では困るんです。
そこのところをもう少し頑張っていかないと。
考えて、進んで、また振り返って
確認することを怠らないように。
自分に恥じない生き方をしたいものです。
以上
本日のゆりなでした。
誰かへのプレゼントとか、
そういうものに対して
自分の生活費を節約するような気持で
渡すのって嫌だなぁと思います。
だけど、コロナの事もあったり、
今現在仕事をしていない事もあって、
自分達の食費を削って、
ご祝儀の分を用意するような感じになって
ます。
私が身を入れてフルタイムで働ければ
少なくとも金銭面では余裕が生まれるかもしれない。
けれど、できるのか、不安で仕方ないです。
頑張ればどうにかなっていた若い時代を通り過ぎて
無理をすることによって得られるものより
圧倒的に失うものの方が多いという経験を乗り越えてきた今、
また再び、同じように無茶な働き方をすることは
できればしたくない。
けれど、もし頑張れるなら、もう一度仕事で
頑張ってみたいなぁ、と
そういう思いで転職活動をしています。
だけど、環境そのものがオカシクなっている職場の求人が
たくさん出ている。
それは、働くというより、そこで働くこと自体が心と体の健康を損なうことを
余儀なくされるような環境で、そんな中ではもうやっていけない。
もしかしたら将来的にまた苦労するかもしれなくても、
最初から心と体が壊れてしまうことが分かっている場所よりは、
そうじゃないところを選びます。
それで、やってみたいし、できれば続けたい。
続けたいからこそ、生半可な場所では困るんです。
そこのところをもう少し頑張っていかないと。
考えて、進んで、また振り返って
確認することを怠らないように。
自分に恥じない生き方をしたいものです。
以上
本日のゆりなでした。
雨の音が好き
こんにちは、
ゆりなです。
先程から、雨が降ったりやんだりしていて、
雨の音がザァーっと聞こえるたびに、
なんとなくいろんなものが洗い流される気がして
少しだけわくわくしています。
学生時代、
雷が好きな子がいて、
私も土砂降りの雨だと少しテンションが上がるの!
っと言って意気投合した覚えがあります。
でも、自分が濡れる場所にいるときは
さすがに雨が降ると困っちゃいますけどね。
靴はびしょびしょになっちゃうし、
横風で洋服やかばんは濡れるし。
だけど、雨を凌げる屋根があれば
そんな雨も、それほど嫌じゃなくなります。
また今日も1社、
書類の選考で落ちてしまったけど、
少なくとも3カ月は頑張ってみようと思っています。
ブラックサンダーアイスを食べたら
甘すぎて口の中が甘々な本日のゆりなでした^^
また書きます♪
ゆりなです。
先程から、雨が降ったりやんだりしていて、
雨の音がザァーっと聞こえるたびに、
なんとなくいろんなものが洗い流される気がして
少しだけわくわくしています。
学生時代、
雷が好きな子がいて、
私も土砂降りの雨だと少しテンションが上がるの!
っと言って意気投合した覚えがあります。
でも、自分が濡れる場所にいるときは
さすがに雨が降ると困っちゃいますけどね。
靴はびしょびしょになっちゃうし、
横風で洋服やかばんは濡れるし。
だけど、雨を凌げる屋根があれば
そんな雨も、それほど嫌じゃなくなります。
また今日も1社、
書類の選考で落ちてしまったけど、
少なくとも3カ月は頑張ってみようと思っています。
ブラックサンダーアイスを食べたら
甘すぎて口の中が甘々な本日のゆりなでした^^
また書きます♪
プロフィール
HN:
yurina
HP:
性別:
女性
自己紹介:
同世代の方の等身大のブログって意外とないな、と思いブログ作成
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。
31歳、既婚
東京在住で24歳の時につくったブログなので
「TOKYO 24」と名付けました。
好きなwords♪
お洋服、fluffy
ゴールドのラメとすみれ色の花びら
◇当ブログはLINKフリーです。
繋げるのもはずすのも、お気になさらずご自由にどうぞ。
〇教えて頂けたら、遊びにいかせて頂きます。